BLOG ブログ

2025.05.12

【堀部先生のご自邸&デザインを学ぶ会】


手刻み同好会の活動で、堀部安嗣先生のご実家とご自邸を見学させていただきました!

 

手刻み同好会とは、全国の有志の工務店・建築関係者で結成されています。

人と家、地域と大工文化、暮らしと自然の関係性をいま一度見直し、

各参加者が自らの地域、生業にもちかえることができるような技術と知恵を交換し、若手にもひらかれた学びと実践の場づくりを行い、日本全体の大工技術や住宅建築の水準を向上していくものになります。


さらに今日は、湘南国際村で開催された「堀部先生のデザインを学ぶ会」に参加!

 

住まいの本質的価値、空間の構成、そして“快適性センサー”についてのお話を伺い、
「住まいって、結局なんのためにあるんだろう?」と考えさせられました。

一番しっくりきたのは、
“心と体が整う場所”なのではないかと!

温かい室内と、自然とつながる外の空間。
そのバランスが心地よい住宅こそが、
本当に豊かで幸せな住まいなんだと感じました。

貴重な機会をありがとうございました!

最後に懇親会の締めの挨拶を弊社の代表石原がさせていただきました。
なぜ、手刻みの同好会の会員にさせていただいたかなど、こちらも貴重な機会をいただけたこと感謝いたします♪

 

ブログ一覧に戻る